Q&Aよくあるご質問
ご入会をお考えの皆様から寄せられる質問を紹介しております。
ぜひ、ご参考にしていただければと思います。
また、その他の質問は「お問い合わせ」からご遠慮なくご相談ください。
パソコンは触れたことがないし、英語も初めて触れるのですが大丈夫でしょうか?
はい。パソコン操作も英語の勉強も超初心者向けにゆっくり・丁寧に授業を進めていきますのでご安心ください。
プログラミングと英語の配分はどのくらいなのでしょうか?
授業時間40分の授業の前半30分はプログラミングの授業、後半10分(少々長引く可能性もあります。)で英語スピーキングを練習します。授業は日本語で行います。
オンライン授業を初めて受けるのですが子供が自分で入れるのか不安です。
授業の入り方は
1.本ホームページのメニューバーのリモート教室をクリック
2.「教室へ入る」のボタンを押す
3.ブラウザが表示しているダイアログのzoom.usを開くもしくはダイアログが表示されない場合は、ミーティングを起動をクリック
の簡単3ステップなのでお子様でも簡単に入室できます。
授業の曜日は固定でしょうか?
基本的に少人数制の授業形態をとっているため、曜日と時間は固定となっております。
授業は週1回×3回(月3回)の間隔で行います。ご都合が悪い場合に限り振替を承ります。
オンライン会議ツールは何を使用しますか?
本教室ではzoomを利用します。生徒さんは無料でご利用いただけます。
WindowsとMacどちらでも大丈夫でしょうか?
はい。どちらで授業を受けていただいても構いません。
授業を受けるデバイスとPCの2台必要なのでしょうか?
デバイス1台でも問題なく授業を受けることができます。
ただ、zoom用(授業閲覧用)と操作用の2台あれば授業を受けやすいとは思います。
※授業内容は1台で可能な内容になっております。
パソコンのスペックはどれぐらい必要なのでしょうか?
推奨はCPU:Core i5以上、Ryzen 5以上, メモリ:8G〜,OS:windows10以降、Mac OS Mojave以降となっています。パソコンの購入もご相談にのりますので、ご遠慮なく「お問い合わせ」からご連絡ください。
一度体験をしてみて入会を決めたいです。
1ヶ月無料体験を実施しております。1ヶ月間マンツーマンで授業を行い、スクラッチアカウントの作り方からプログラムブロックの動かし方、簡単なプログラムまで初歩的な内容を学んでいきます。もちろん英語も学んでいきます。ご納得いただいた後に入会の手続きに入ります。
対象学年は決まっていますか?
対象は小学校高学年から中学3年生までを対象にしております。
※対象以下の学年の方も受け付けますのでご相談ください。
支払い方法はなんですか?
お支払いはクレジットカードのみになっております。